50ccのバイクが欲しい

そんな高校時代を終えて、大学生になって合宿で普通自動車免許(AT限定)を取得しました。今の普通自動車免許は、原付の免許もついてきます。原付というのは、原動機付き自転車というもので、排気量は50cc以下のものに限られます。原付は、母親が持っていましたので、父に付き合ってもらって近所の広場まで練習に行きました。しかしこれが中々難しい・・・。怖くてアクセル開けないし、上手く曲がれないし・・・「なにこれ!?」って感じでした。それと同時に、私のことを乗せてあんなに器用に運転できる父ってすごいなーとも思いました。その時、私は父の持っている免許が中型二輪だと思ってました。(父の使用していたバイクは125ccでした)ですが、ある日好奇心で免許を見せてもらうと・・・大型二輪の横に丸がついているのです。もうびっくりでした。
大型二輪ってことは、父が私を乗せていたバイクより、もっと大きなバイクが運転できるってことです。初めてまともに父に対して「すごーい」と言いました。(父はそんな私に対してガッツポーズで返しました)何度か練習して、母の原付に何とか乗れるようになりましたが・・・母の原付は結構古いものなのと、母が使用しているときは、当然使えないので、自分用のバイクが欲しいなと最近思います。