50ccの小型バイクは維持費が安く快適な乗り物です。

50ccの原付バイクの初体験

50ccの小型バイクは維持費が安く快適な乗り物です。 私は排気量50ccの原付バイクを所有していて、出かける時はそのバイクに乗っています。アルバイトをしている時に何か月もお金を貯めて買ったものなのですごく大事にしています。たしか保険や登録料やバイク用品を含めて、20万円くらいしました。今までにそんなに高価な買い物をしたことがないので、本当に大事にしています。原付バイクに乗ることで今まで体験したことのないいろいろな経験をしました。まず50ccのバイクのルールである2段階右折を体験しました。

2段階右折は3車線以上の道路から右折する際は、一番左側の車線を通って、交差点の左側の奥で向きを変えて、信号が変わったら進むという方法です。この2段階右折は交通ルールで決まっているので私は毎回実践しているのですが、たまに2段階右折をせずに右折している原付バイクを見かけるので、ルールを守ってほしいと思っています。車の交通量が多い道路では原付バイクがそのまま右折するのは危険なので、2段階右折はとても大切だと思います。

もう一つ初めて経験したことがあります。それはガソリンスタンドに行ったことです。自動車の免許を持っているのですが、今までにガソリンスタンドに入ったことがありませんでした。しかし原付バイクに乗るようになって、頻繁に通うようになりました。私が乗っているバイクはガソリンが5リットルしか入らないので、1週間に1回はガソリンスタンドに行っています。まだセルフのガソリンスタンドに入ったことがないので、次にガソリンを補給する時には行って見たいと思います。

お役立ちサイト

Copyright (C)202350ccの小型バイクは維持費が安く快適な乗り物です。.All rights reserved.